ウィッシュホーム (株)北製材所

電話

0761-65-1229

ウィッシュホーム (株)北製材所

card

ヒートショック

2017/02/24

最近テレビでヒートショックのお話をよく聞きます。   家庭内のヒートショックで亡くなる方は、交通事故で亡くなる方の2倍以上!   そう思うとかなりの数ですよね。 &n...

card

初物!

2017/02/20

春はもうすぐそこまで来ていますね。 ふきのとうを採ってきました。 さっそく、お家で天ぷらにして食べました。 やっぱり、初物を食べると元気がわいてきますね。 春の味を堪能させて頂きました。 こ...

card

大阪研修

2017/02/18

こんばんは 長尾です。 先日、大阪研修に行きました。 空が青くて、気持ちいいですね。 そして、外人が多かった気がします。 会場に向かう途中、 イタリア人に道を聞かれました。 一応、私は...

card

あっさり!

2017/02/18

先日、大阪へ研修に行ったときに食べたラーメンです。 見た目はあっさり! お味もあっさり! お酒を飲んだ後には、最高のラーメンだと思いました。 私的には、もう少しパンチが・・・・・・・ でも、コ...

card

ありがとう

2017/02/17

こんにちは 西山です! 先週の「賢い家づくり勉強会」に 参加されましたご夫婦のお子様が 待っている間に、似顔絵を描いてくれました。 とっても上手に描かれていて、 しかも名前入りに感激☆ 小...

card

無垢カウンター!

2017/02/17

モデルハウスのカウンターの打合せです。 L型の一枚物のカウンターです。 チョット大きすぎたかな~~~! でも、このくらい迫力があった方がいいですよね。 大工さんも、位置を決めるのに悩んでいまし...

card

チョコ

2017/02/16

こんにちは 長尾です。 2月14日、バレンタイン。 長男がいっぱい、チョコレートをもらってきた。 んんんんん。。。。。。。。 そして、長男に次男と嫁さんが そのチョコをおねだりをする。。。。...

card

品質向上委員会

2017/02/15

品質の向上の為、業者さんとの打ち合わせを行いました。 今回は、基礎工事! 基礎は、家づくりでは一番大切な工事です。 どんなことでも、基礎が大切ですからね。 工事の精度を高めるための施工方法など...

card

HEAT20意見交換会

2017/02/15

こんにちは、石本です(*^_^*) 先週は、東京へHEAT20の意見交換会に行ってきました。 午前中が意見交換会。午後からは動向などの報告会でした。 意見交換会はHEAT20の、研究所や大学の先...

card

最終日

2017/02/14

長崎のランタンフェスティバルを見て、次の日は最終日です。 帰りの飛行機は夕方でしたので、それまでは時間があるので、 長崎から寄り道をしながら福岡空港へ行きました。 初めは、ランチを食べに、イ...

card

上棟

2017/02/14

こんばんは 長尾です。 先日の日曜日は金沢市観音堂で上棟でした。 海の方だからか、 小松よりは雪が少なかったですね。   当日も天気がすごく、心配でしたが なんとか、大荒れになる...

card

上棟式

2017/02/13

昨日は、金沢市で上棟式でした。 海側環状線沿いですので、全然雪が積もっていなくて、助かりました。 それに、寒い中頑張ってくれる大工さん達に感謝!感謝!です。 またまた、超高性能の家が建ちました。...

card

なまけました。

2017/02/11

二日間、なまけてしまいました。 木曜日は、建築士の指定講習で、一日みっちりと!   会場は、金沢市で9時からの開始でしたが、渋滞に巻き込まれるのが嫌で、 朝の7時に会社を出たら、8時...

card

気になる

2017/02/11

こんにちは  明日は上棟を控え、天気が気になる長尾です。   そして、今日の新聞に気になることが載っていました。 北陸電力は電力会社の中でも電気代が安いので、 新電力は参入しにくい...

card

その後!

2017/02/08

軍艦島上陸ツアーは午前中で終わり、その後は長崎観光! まずは、平和記念公園へ! ここから、原爆資料館へ見学へ行ったのですが、ここや、資料館はなぜか、 中国人の観光客は、ほとんど見かけませんでした...

card

頑張ってくれました。3年2ヶ月・・・

2017/02/08

こんにちは石本です(^o^)/ いよいよスマホのバッテリーが寿命のようです。 余程じっとしていないと、丸一日がぎりぎりでした。 本体は何の問題が無いのでもったいないとは思いますが バッテリーを...

card

軍艦島

2017/02/07

今回の最大の目的である、「軍艦島」へ上陸してきました。 TVで見るのと同じ! いざ、近ずいて来ると、何とも言えない迫力と威圧感! ちょっと緊張の瞬間でした。 実は、この軍艦島に上陸するのは、か...

card

ホッと

2017/02/07

おはようございます。 長尾です。 先日、出展した私の え が しいのき迎賓館に 何とか展示され、ホッとしました。 改めて展示された私の え を観ましたが 相変わらず、意味が分かりません...

card

長崎へ!

2017/02/06

別府温泉から、長崎まではそこそこの距離があります。 私が選んだコースは、阿蘇山を通って、熊本港へ行き、そこからフェリーで島原へ渡り、 長崎に行くコースにしました。 この日だけが、あいにくの天気で...

card

3日目

2017/02/04

3日目は、前日にいけなかった地獄めぐりの続きから この他にも、後3か所ほど見ましたが、どれも違うので、面白かったです。 ぶくぶくと湧き出る温泉を見ていると、地球って生きているんだと感じ...

card

感性見学会

2017/02/04

おはようございます。 長尾です。 立春で、今日もいい天気そうですね。 絶好の見学会日和!!   今日は金沢市大額で感性見学会をしています。 詳しくはウィッシュホームのホームページを...

card

湯布院へ!

2017/02/03

鍋が滝を出て、湯布院へ行く途中に、凄い物を・・・・・・ 山の頂上で、温泉が吹き出ているではありませんか! ゴォー~~~と言うものすごい音を立てながら、湯気が黙々と! つい先日に温泉が出たそうで、...

card

POP作り

2017/02/03

こんにちは 西山です! 先日、みんなで新たに、手作りPOPの 作成に取り組みました☆   2020年問題などなど・・・ 住宅事情も日々進化している中、 WISHHOMEの進化した...

card

初乗り

2017/02/02

こんばんは 長尾です。 2月1日はお休み!! 朝は雨が降ってなかったので、 嫁さんのバイクに乗って、 朝10時ごろに白山比咩神社にお朔日詣りに行きました。 相変わらず、人でいっぱいでした...

card

2日目

2017/02/02

2日目、ホテルを出てから、熊本県にある、チョットマイナーなところへ! 時間にして、車で2時間ぐらいの所でしたが、ホテルを出てすぐに、 高速で渋滞にはまってしまい、3時間ぐらいかかってしまいました。...

card

そして。

2017/02/01

一度、ホテルにチェックインをして、それから博多駅へ! そこでまず、お土産を少し散策してから夜ご飯へ行きました。 博多の夜ご飯と言えば、私の場合・・・・・・ もつ鍋です。 このお店は、前に博多に...

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産