株式会社 済田工務店|加賀一の宮大工
電話
076-273-2660
株式会社 済田工務店|加賀一の宮大工
2018/11/30
「絆ぐ家 つなぐいえ」-内見会- 明日の12月1日(土)2日(日)金沢市円光寺にて、「絆ぐ家 つなぐいえ」の内見会を開催させていただきます。 南のデッキからつながる、緑の山と青空。広い空...
2018/11/29
「拓く家 ひらくいえ」-上棟祭- 秋涼の侯 野々市市中林町内にて上棟祭を斎行させていただきました。 代々大切に受け継いで守ってきた敷地に永々棟と建ち栄えるよう願いながら棟木を納...
2018/11/25
「葵な家 あおないえ」-地鎮祭- 季秋の候白山市長竹町地内にて地鎮祭を斎行させていただきました。 新たに住まわれる土地に根差し50年、100年と建ち栄え、お施主さまご家族が守っていただける...
2018/11/25
「統る家 つながるいえ」-地鎮祭- 季秋の候 能美郡川北町地内にて地鎮祭を斎行させていただきました。 新たに住まわれる土地に根差し50年、100年と建ち栄え、お施主さまご家族が守って...
2018/11/24
秋の合間の穏やかな天候の日に、白山市内にて、「耕む家 おさむいえ」のお引き渡しをおこないました。 シンプルにまとまったお家の生活空間は、南東に開けた明るい場所であり、その室内には...
2018/11/24
「凛な家 りんないえ」-現場打合せ- 能美市松が岡町内にて着工中の「凛な家 りんないえ」の現場打合せを行わさせて頂きました。 1カ所ずつスイッチやコンセントの位置をお客様と一緒に確認していき...
2018/11/22
「耕む家 おさむいえ」 ー仕上げー 白山市内にて6月に上棟させていただきました耕む家 の仕上げ作業に入っております。 シンプルにまとまったお家の生活空間は、南東に開けた明るい場所であり、そ...
2018/11/20
「済田の巡礼」-安宅住吉神社斎館- 平成16年に当時宮大工の修行時代に携わらせていただいた小松市安宅住吉神社斎館。 全国唯一の難関突破の守護神であり、商売の難関・人生の難関・受験の難関な...
2018/11/19
「済田の巡礼」-湯涌白鷺の足湯- 平成21年に新築工事に携わらせていただいた金沢市湯涌温泉にある白鷺の足湯に巡礼してきました。 休日なので沢山の観光客や親子...
2018/11/18
「湊る家 あつまるいえ」 ーお引渡し・家守りー 落葉の候 金沢市若松町内にて「湊る家 あつまるいえ」のお引き渡しをおこないました。 街中にありながら外部空間を取り込み景色を愉しむ 中...
2018/11/14
「済田あれこれ」 ーテーブルづくりー 先日お引渡しをさせていただいたお施主様のおうちへダイニングテーブルを納品させていただきました。 スチール脚はオリジナルで制作し...
2018/11/12
「済田あれこれ」-初心- 先日、宮大工修行時代の先輩方と一緒にお酒を酌み交わしました。十数年前から変わらず高岡市勝興寺修理工事の昔話や現在の仕事の話。とても懐かしく初心を思い出させてくれる大切な...
2018/11/11
「湊る家 あつまるいえ」-内見会お礼- 昨日本日 金沢市若松町内にて「湊る家 あつまるいえ」の内見会を開催させていただきました。 沢山の方々にご来場いただき ありがとうございました。 ...
2018/11/09
「湊る家 あつまるいえ」-内見会- 明日より11月10日(土)11日(日)金沢市若松町内にて、「湊る家 あつまるいえ」の内見会を開催させていただきます。 街中にありながら外部空間を取り込み...
2018/11/09
「里の家 さとのいえ」-地鎮祭- 季秋の候 白山市知気寺町内にて地鎮祭を斎行させていただきました。 代々大切に受け継いで守ってきた敷地に千歳棟・万歳棟・永々棟と建ち栄えるよう お祈りさ...
2018/11/05
「一な家 はじめないえ」-上棟祭- 落葉の候 白山市森島町内にて上棟祭を行わせていただきました。 家族の時間をつつむ のびやかな時間 家族と一緒に美しく年を重ねる のどかな景色の中に佇...
2018/11/04
「奏る家 かなでるいえ」 ーお引渡し・家守りー 落ち葉に秋の深まりを感じる昨今、白山市道法寺地内にて「奏る家 かなでるいえ」のお引き渡しをおこないました。 南から優しい光が差し込む大きな開口と吹抜...
2018/11/04
「朱の家 あけのいえ」 ーお引渡し・家守りー 秋の合間の穏やかな天候の日に、野々市市新庄地内にて「朱の家 あけのいえ」のお引き渡しをおこないました。 家族が穏やかで豊かに暮...
2018/11/01
「朱の家 あけのいえ」 ー床塗装ー 秋の合間の穏やかな天候の日に、野々市市新庄地内にて「朱の家 あけのいえ」の床塗装をおこないました。 家族が穏やかで豊かに暮らせるお家ができます。お子さんが思...
アーカイブ
閲覧履歴
