赤松の錆丸太
北山杉の磨き丸太
京唐紙
杉の面皮
手すきの鳥の子襖
市松編の網代天井
杉の中杢天井
株式会社 観田創建
電話
076-267-5656
株式会社 観田創建
Sさまの広間が完成です
2018年11月05日
ケヤキの無垢野地板
本格的なお座敷や広間を設計工事が年々少なくなってきました。
とても難しく技術の必要なものだけにものすごい遣り甲斐を感じます。
お客様
職人さん
材料屋さんに感謝です。
これらの材料をそろえることが、年々難しくなり、職人さんも高齢化していますので、とても不安に感じます。
何とかしていかねば、職人さんも設計士も材料もなくなってしまいます。
統括 1級建築士 観田康宏
設計デザイン 1級建築士 奥村公栄
構造・積算担当
現場担当 山本真平 許認可申請 2級建築士 田村美季
3DCAD 図面2級建築士 田村美季
大工棟梁 広瀧雄治
工事場所/金沢市
■構造/木造2階建 ■面積/158.77㎡ ■竣工/平成30年10月
カテゴリー
住まいづくり・住まいのおすすめの1品・日常が美しい金沢・住み心地・住環境ラボのお話
住まいづくり・社長のひとり言・日常が美しい金沢・観田創建からのお知らせ・住み心地・住環境ラボのお話
住まいづくり住まいのおすすめの1品日常が美しい金沢住み心地・・・住環境ラボのお話
住み心地・住環境ラボのお話・住まいづくり・まちづくり・日常が美しい金沢
日常が美しい金沢、住まいのメンテナンスのお話、住み心地・・・住環境ラボのお話
住まいづくり建設現場からリポートまちづくり住まいのおすすめの1品住み心地・・・住環境ラボのお話
住まいづくり建設現場からリポートまちづくり住まいのおすすめの1品住み心地・・・住環境ラボのお話
アーカイブ
閲覧履歴

