株式会社 観田創建
電話
076-267-5656
株式会社 観田創建
電気代が高すぎです。
2023年02月12日

最近メンテナンスで廻っていても、電気代の高騰の話題が多いです。
燃料サーチャージという制度で月の電気代が毎年2万円ほどだったのが、3万円ほどに上がっており、更に北陸電力さんは40%以上の値上げが決まりました。
ここ数年は石川ではオール電化が新築では圧倒的人気でしたが、再考が必要になってきました。
太陽光の相談も増えてまいりました。
新築2年のお客様は、エコワンです。
電気とガスのハイブリット給湯器です。
暖房は薪ストーブと電気エアコンの塀用ですが、先月1月分の電気代が家族4人で1万5千円とびっくりでした。
ガスの光熱費をいれても2万円いかないとのこと。(薪代は別)

もちろん、家族構成や家の大きさも関係していますが、一概にオール電化という時代が変わってきたようです。
薪ストーブも根強い人気ですが、人気ゆえに薪の手配がまだまだ大変でだそうです。
乾燥した薪を購入するとなると、価格は安いものにはならないのかもしれませんね。

ガスの乾太君は一日3回も回されており、大活躍とのことです。
しょっちゅう、使うので高さが低い方が使いやすいそうです。
カテゴリー
住まいづくり・住まいのおすすめの1品・日常が美しい金沢・住み心地・住環境ラボのお話
住まいづくり・社長のひとり言・日常が美しい金沢・観田創建からのお知らせ・住み心地・住環境ラボのお話
住まいづくり住まいのおすすめの1品日常が美しい金沢住み心地・・・住環境ラボのお話
住み心地・住環境ラボのお話・住まいづくり・まちづくり・日常が美しい金沢
日常が美しい金沢、住まいのメンテナンスのお話、住み心地・・・住環境ラボのお話
住まいづくり建設現場からリポートまちづくり住まいのおすすめの1品住み心地・・・住環境ラボのお話
住まいづくり建設現場からリポートまちづくり住まいのおすすめの1品住み心地・・・住環境ラボのお話
アーカイブ
閲覧履歴
