株式会社 観田創建
電話
076-267-5656
株式会社 観田創建
構造見学会のご案内
2021年08月18日
設計の幸野です.
ほとんど雨だったお盆休みも明けて昨日から営業再開です.
さて、先日当ブログでもご案内させて頂いた構造見学会、現場の方も丁度見頃といいますか見て頂きたいところが見られる状態まで進みましたので改めてのご案内です.
現場は現在天井下地と断熱材施工まで進んでいます.
お客様から見ると進み具合が遅く見えるかもしれませんが、実は、出来上がると見えなくなってしまう下地にすごく手間をかけているんです.
住んでから不具合がない様に工程的にここは大事なところです.

構造体もほぼすべて見ることができます.
どんな材料をなぜ、どの様に使っているか、当日はスタッフの方から詳しくご説明させて頂きます.

また、見て頂きたいのはサーモウ―ルの断熱材です.
性能的だけ見るともっと優れているものもありますが、なぜサーモウ―ル?
実はサーモウ―ルは何年たっても経年劣化しないんです.
家はできてからご家族が何十年も暮らす訳ですから 性能が変わらず安心して住み続けられる、ということを私たちはすごく大事にしています.

サーモウ―ルにはその他に吸放湿性があること、ニオイを吸着する効果があることでこれまでにお引渡ししたお客様からも好評を得ています.
そんなところも是非現地にて体感して頂ければと思います.
見て頂きたいのは材料だけではありません.
このお家がご家族の希望をどの様に形にしたのか というプロセス、敷地の日当たりの良さと風通しの良さをどの様にプランに反映させているのか、というところも現地でお話させて頂ければ あぁそうか とご納得されることも多いかと思います.

打合せにも充分時間をかけて設計した自信作です.
見学会は今月いっぱいお申し込みを受け付けております.
皆様のご参加をお待ちしております!
カテゴリー
住まいづくり・住まいのおすすめの1品・日常が美しい金沢・住み心地・住環境ラボのお話
住まいづくり・社長のひとり言・日常が美しい金沢・観田創建からのお知らせ・住み心地・住環境ラボのお話
住まいづくり住まいのおすすめの1品日常が美しい金沢住み心地・・・住環境ラボのお話
住み心地・住環境ラボのお話・住まいづくり・まちづくり・日常が美しい金沢
日常が美しい金沢、住まいのメンテナンスのお話、住み心地・・・住環境ラボのお話
住まいづくり建設現場からリポートまちづくり住まいのおすすめの1品住み心地・・・住環境ラボのお話
住まいづくり建設現場からリポートまちづくり住まいのおすすめの1品住み心地・・・住環境ラボのお話
アーカイブ
閲覧履歴
