株式会社 観田創建
電話
076-267-5656
株式会社 観田創建
メンテナンス訪問記録その2
2021年07月20日
設計は お引き渡し後のお客様からの相談を受けることがよくあります.
今回は2年前にお引渡しの方からのご依頼でご自宅を訪問しました.
いろいろとご希望を伺いましたが、お引渡しから数年たってから伺うと皆さんそれぞれその方らしく住まわれていて、その様子を見るのが一つの楽しみになっています.

カウンターに孔をあけて濾過器のホースをそこから通すご依頼を頂きました(ひとつ前のブログはその時の様子です).

こんなところにもその人らしさがでてますね.

ベランダの水槽にはクサガメが…
子供さんが近くで捕まえてきたそうです.
結構大きい!
お引渡ししたお家がそのご家族らしく住まわれているのを見ているとなんだか嬉しくなります.
これからもメンテナンスを通してお客様の良きパートナーであり続けたいと思います.
カテゴリー
住まいづくり・住まいのおすすめの1品・日常が美しい金沢・住み心地・住環境ラボのお話
住まいづくり・社長のひとり言・日常が美しい金沢・観田創建からのお知らせ・住み心地・住環境ラボのお話
住まいづくり住まいのおすすめの1品日常が美しい金沢住み心地・・・住環境ラボのお話
住み心地・住環境ラボのお話・住まいづくり・まちづくり・日常が美しい金沢
日常が美しい金沢、住まいのメンテナンスのお話、住み心地・・・住環境ラボのお話
住まいづくり建設現場からリポートまちづくり住まいのおすすめの1品住み心地・・・住環境ラボのお話
住まいづくり建設現場からリポートまちづくり住まいのおすすめの1品住み心地・・・住環境ラボのお話
アーカイブ
閲覧履歴
