株式会社 観田創建
電話
076-267-5656
株式会社 観田創建
Miireの魅力③
2021年05月28日
今回はmiireのデザイン、耐久性についてご説明いたします。
1.デザイン
miireのドアのデザインは3タイプあります。
①標準ドア装備タイプ
ドア材を用意する必要がなくブリリアントホワイトの1色展開です
②ドア材取付専用タイプ
ドア上部に操作パネルがついて好きなドア材をつけることができ
お好きなシステムキッチンと
デザインを合わせることができます。
ドア材の分だけコストは高くなるのですがデザインを統一してキッチンをすっきりと見せたいかたにおすすめです。
③オールドア材取付専用タイプ
操作パネルがドア天面に付いているため、ドアを閉じると操作パネルが隠れて見えなくなり扉の部分すべてを好きなドア材に出来るので食洗器の存在がわかりにくくすることができます。
ドア材とバーハンドルなどを取り付けるため、コストはさらに高くなりますがさらにすっきりとさせたいかたにおすすめです!
2回ノックするとドアが自動的に開く「ノック2オープン」という機能が付いたもの最上位の型番のものもあります。
2.耐久性
海外製ということもありデザインが良く容量もおおきくて洗浄力も高い洗浄機は早く壊れそう、、、
というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、miireは20年使用することを想定して作られているのでパーツの供給は15~20年維持しておりメーカー保証も2年、追加金がかかりますが最長10年間のの保証をしてくれます。
海外製のためやはり金額は日本製のものより高くなりますがオートオープン機能の有無、洗浄プログラムの数などで様々なグレードがあるので予算にあったものを選ぶことができます。
長く使えてデザイン、容量、洗浄力も日本製のものより高いので設置したお客様から感動のお声をたくさんいただいております!
食洗器お悩みの方はぜひ!!検討してみてください
カテゴリー
住まいづくり・住まいのおすすめの1品・日常が美しい金沢・住み心地・住環境ラボのお話
住まいづくり・社長のひとり言・日常が美しい金沢・観田創建からのお知らせ・住み心地・住環境ラボのお話
住まいづくり住まいのおすすめの1品日常が美しい金沢住み心地・・・住環境ラボのお話
住み心地・住環境ラボのお話・住まいづくり・まちづくり・日常が美しい金沢
日常が美しい金沢、住まいのメンテナンスのお話、住み心地・・・住環境ラボのお話
住まいづくり建設現場からリポートまちづくり住まいのおすすめの1品住み心地・・・住環境ラボのお話
住まいづくり建設現場からリポートまちづくり住まいのおすすめの1品住み心地・・・住環境ラボのお話
アーカイブ
閲覧履歴
