株式会社 観田創建
電話
076-267-5656
株式会社 観田創建
自然素材で低炭素住宅 Ua値0.53
2021年01月18日
私も森林浴に近い空気感があります。
特に壁にスイス漆喰を左官して、天井もスイス漆喰か無垢の杉板
2階は越前和紙のクロスです。
心身共の健康と快適性を重視しています。
写真では残念ながらその空気感がお伝え出来ないことが残念です。
2階は主寝室とは別に旦那様の書斎部屋をつくりました。オンラインでの仕事が多くなってきたそうで、書斎もオープン型から独立部屋のご要望が大変多くなってきました。
天井からは懸垂バーを設置しております。
梁をしっかり補強して、取付okです。
床は1階が栗のフローリング
硬くて傷がつきにくいですが、堅気の中でも温かみがあるフローリングが特徴です。
下の2枚の写真は2階ですので、定番のナラのフローリングです。


とっても硬くて、椅子などでも傷つきにくく、大量に在庫を用意しておりますので、リーズナブルにお渡しできます。
塗料はドイツのオスモカラーさんです。
カテゴリー
住まいづくり・住まいのおすすめの1品・日常が美しい金沢・住み心地・住環境ラボのお話
住まいづくり・社長のひとり言・日常が美しい金沢・観田創建からのお知らせ・住み心地・住環境ラボのお話
住まいづくり住まいのおすすめの1品日常が美しい金沢住み心地・・・住環境ラボのお話
住み心地・住環境ラボのお話・住まいづくり・まちづくり・日常が美しい金沢
日常が美しい金沢、住まいのメンテナンスのお話、住み心地・・・住環境ラボのお話
住まいづくり建設現場からリポートまちづくり住まいのおすすめの1品住み心地・・・住環境ラボのお話
住まいづくり建設現場からリポートまちづくり住まいのおすすめの1品住み心地・・・住環境ラボのお話
アーカイブ
閲覧履歴
