ギャラリー
漆喰の天井と壁。床は節無しの安曇野松。TVボードには写真やオブジェを飾るニッチ。 ニッチは、無添加住宅ならではのコーラルストーンをあしらいました。 2階へと続く階段の前には、扉を設けずアーチの下がり壁としました。2階からの明るい光見えることで、空間の広がりを感じさせます。
ダイニングからリビングを見る。和室へと一続き。普段は開けて子どもの遊びスペースとして、襖を閉めて客間としても使えます。子どもが小さいうちは、1階で過ごすことが多くなりそうですね。
リビングの窓は、大きな掃き出し窓を採用。部屋全体を明るくし、広く感じさせてくれます。 また、窓を開けるとそこはテラスへと続きます。天気のいい日には、ひなたぼっこをしたり、ティータイムを外で過ごしたりと、いろいろなシーンで使えます。 リビングの天井は、太く立派な梁を表し、印象的に仕上げました。リビングドアは造作です。お気に入りのガラスを選び格子をつけた、このお宅のオリジナル。
ドアを開けた瞬間に、無添加住宅のおいしい空気が広がる玄関。 壁一面重厚感あるコーラスストーン。大容量のシューズボックス。その向かい側には、シューズクロークも完備。玄関がすっきり片づきます。 さらに、玄関ホールには物掛け用のバーが設置され、外出用の上着やコートを掛けられます。また、高さ調整も、棚板の設置も可能です。お子様の保育園用のバッグや、小学校のランドセルや体操着など、次の日の用意をして置いておくことができます。朝の忙しい時間もこれで安心ですね。 2階へ上がる階段前のペットコーナー。 ご夫婦が共働きのため、留守番を強いられるワンちゃんと猫ちゃん。一部屋に隔離してしまうのではなく、少しでも家族と同じ空間にスペースを設けたいと、お施主様の希望で設けられた愛あるスペース。留守中も少しでも快適に過ごせるようにと。 また、漆喰の消臭効果のおかげで、ペットがいるとは気づかないくらいの空気感を実現。無添加住宅だからこそ、叶えられたスペースですね。
洗面脱衣室からは、少しでも家事を楽になるようにと、左側には浴室、右側にはサンルーム。浴室には、浴室暖房乾燥機を設け、洗濯物が多い日も安心。 また、サンルームは漆喰の壁だから、洗濯物の乾きが早い!大きなサンルームにしなくても、大丈夫です。厚手のものも1日で乾きます。 洗面台はタイルではなく、かわいい天然石を採用。 収納付きの三面鏡にすることで、溢れがちな歯ブラシなどの小物もすっきり片づきます。
茶色の洋瓦に、白い漆喰の壁。ポストはアクセントで赤いものをチョイス。奥様お気に入りの、かわいい家ができました。
物件情報
間取り
4LDK
工法
木造軸組
