ギャラリー
床は、色ムラの大きなアカシアを採用。梁表しと羽目板で広がりを演出したリビング。
オリジナルのカップボードは、壁一面モルタルのような雰囲気のタイルを採用。モルタルの素地が飾りっ気のない、シンプルでおしゃれ。モルタルの塗り壁ではなく、タイルなのでお手入れ簡単。
キッチンの上部には、オリジナルで作ったラダーシェルフを設置しました。かわいい食器を並べて、インテリアとしても楽しめます。 キッチンの後ろにはパントリーと勝手口を設置しました。まとめ買いでストックした食品や調味料など以外にも、生活雑貨などたっぷり収納できます。また、ゴミ出しや土付きのお野菜も玄関を通らずに済むため、汚れを気にしなくて大丈夫です。
リビングの傍にカウンターを設けたことで、勉強スペースとしても、ちょっとしたお仕事をするなど多目的に使えます。 照明を戸棚下部に設置したことで、スッキリとした印象になりました。カウンター全体を明るく照らすので、二人並んで座ることができます。
和室は家の雰囲気に馴染むよう、モダンに仕上げました。戸を閉めても、開けてもリビングとの相性がよいカラーリングでコーディネート。お子さまの遊び場として、お昼寝の場として、客間として、いろいろなシーンで活躍します。
ベッドヘッド側の壁一面に貼った無垢の板がアクセント。バルコニーに面した寝室です。 扉の奥は、寝室側からもホール側からも出入りできるスキップフロアのウォークインクローゼット。洗濯物を片付けるのも、着替えて出かけるのにも便利な動線です。クローゼットの中もしっくいの塗り壁。調湿、消臭効果があり、お気に入りの服も安心して仕舞えます。
マリンランプがアクセントの玄関。(ダイニングキッチンのランプとお揃い。) 玄関は、なにかと物で溢れてしまう場所。 コートやバックなどあらかじめしまうところを決めておくとすっきり片づきます。玄関側からは見えないようコート掛けを配置。
物件情報
工法
木造軸組
