丸吾建設 株式会社|あしたを、まんまるに。

電話

076-240-0517

丸吾建設 株式会社|あしたを、まんまるに。

見落とされがち!!家づくりに大切な「換気性能」

2025年08月10日

スマートハウスがめざすのは、健康的で快適な暮らし。
そのために大切なのが、これまでご紹介してきた「断熱性」「気密性」
そしてもう一つ、忘れてはいけないのが「換気性能」です。
 
換気って、そんなに重要なの?
「換気」と聞くと、窓を開けて風を通すイメージですよね。
でも近年は、PM2.5や花粉・黄砂・ウイルスなど、
外の空気も安心とは言えなくなってきました。
 
さらに、気密性の高い家ほど、窓を開けるだけでは十分な換気ができないことも。
だからこそ、計画的でコントロール可能な換気システムが必要なのです。
 
「第一種換気システム」とは?
「スマートハウス」では、第一種換気システムを採用しています。
 これは、給気も排気も「機械」で行う方式で、
空気の流れをしっかりと制御できるのが大きな特長です。
 
第一種換気のメリット
・家の中の空気の質を常に安定させられる
・外気をフィルターで清浄してから取り入れることができる
・必要な場所に効率よく換気を行える
・外気の影響を受けにくく、季節や天候に左右されにくい
 
実は多くの人が「換気性能」を見落としています。
「高気密・高断熱」の家づくりは注目されていますが、
実は換気性能まできちんと考えられている家は、まだまだ少ないのが現状です。
 
換気性能は、健康・快適性だけでなく、
家そのものの価値にも直結する重要なポイント。
目に見えないからこそ、しっかり考えておきたい性能です。
 
まとめ
気密性や断熱性だけでなく、
「空気の質」そのものを整える換気性能も、
これからの家づくりには欠かせない要素です。
 外の空気環境が厳しくなる中でも、
スマートハウスなら、安心して深呼吸できる空気環境を叶えることができます。
 
次回のテーマは…【正圧と負圧】
空気の流れをコントロールするために重要な考え方、
「正圧」と「負圧」について、次回は詳しくご紹介していきます。 

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産