丸吾建設 株式会社|あしたを、まんまるに。

電話

076-240-0517

丸吾建設 株式会社|あしたを、まんまるに。

健康的な暮らしに欠かせない「気密性」

2025年08月09日

健康的な暮らしを手に入れるために、絶対に忘れてはいけないのが空気環境
その空気環境をコントロールするために重要なのが「気密性」「断熱性」です。
 
前回は「断熱性」についてお話ししました。
今回は「気密性」に注目してみましょう。
 
気密性ってなに?
気密性とは、どれだけ室内の空気を外に逃がさず、外気を家の中に入れないかということです。
 
家に隙間があると、外の暑い空気や冷たい空気が入り込みやすくなります。
それだけではなく、湿気が壁の内部に入り込み、結露やカビ・ダニの発生、
さらには断熱材の劣化といったリスクにもつながってしまうのです。
 
気密性が高いメリットとは?
・エアコンでつくった快適な空気を逃さない
・外からの熱気・冷気をブロック
・結露やカビのリスクが減り、家の寿命も延びる
・カビやダニの発生を抑えられるので、アレルギー対策にも○
 
気密性は、健康にも家計にもやさしい暮らしにつながっていく、大切な性能なのです。
 
どうやって気密性を高めるの?
気密性を高めるポイントは、できるだけ「余計な隙間や穴」をつくらないこと。
たとえば、コンセントの裏や配管まわり、天井裏など、目に見えない部分に隙間があると、
そこから空気は出入りしてしまいます。
 
私たちのスマートハウスでは、基礎・壁・天井・屋根・小屋裏にいたるまで、
家全体をまるで「クーラーボックス」のように断熱材でしっかり密封
 
こうすることで、外気の侵入を防ぎ、室内の空気を一定に保つことができます。
 
気密性が高い「スマートハウス」は、
エアコンの効きもよく、少ないエネルギーで快適に暮らせます。
さらに、空気の入れ替えもしっかりコントロール可能。
 
スマートハウスなら、健康的で快適な空気環境が手に入ります。
 
次回のテーマは【換気】
気密性・断熱性とセットで考えたいもうひとつの要素、それが換気。
次回は、スマートハウスで実現する計画換気の仕組みについてご紹介します。
 

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産