JAホーム |株式会社JA建設エナジー JAだから安心の新築、リノベーション

電話

076-240-5441

JAホーム |株式会社JA建設エナジー JAだから安心の新築、リノベーション

住まいの燃費(光熱費)の話

2019年01月30日

築48年のリノベーション物件に引越して1ヶ月、初めての電気代がでました。
 
年間で一番高いのがこの1月ですが、16,352円でした。
 
節電意識も無く、朝の7時から夜の24時過ぎまでエアコンはつけっぱなしで、強いて言えばアパート暮らしに慣れた夫婦二人暮らしのため、お風呂にお湯をはる頻度が少なくて、給湯の使用量は少ないかもしれません。
 
建物燃費ナビというシミュレーションソフトでは、おおよそ15,000円程で、我が家は妻が在宅で仕事することが多いので、一般家庭よりも昼間の消費電力が多いことを加味するとほぼほぼシミュレーション結果の信憑性は高そうです。
 
このペースでいけば、年間12万円(1万円/月)の生活ができそうです。
 
家づくりをする時、断熱仕様によって住んでる期間の快適性や光熱費が大きく違ってきます。
 
車を買うときは燃費を気にして、家を買うときは燃費を気にしないのが不思議でならないと思っています。
 
ヨーロッパではアパートを借りる時に、建物の燃費表示をしているそうです。
 
 
家づくりの際、総工事費と合わせて年間の光熱費について考えてみてはいかがでしょうか。
 

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産