ギャラリー
川沿いに建つ町家
建物裏面には川が流れております。 庭越しに見える景色は安らぎと居心地のよい雰囲気です。
通り土間から上がる離れの客間
贅沢な広さの土間。暖簾の向こうは靴収納、ここで履物を履き替えて家の中へ入ります。 敢えて靴を履き沓脱石から入る離れの客間。 障子越しに見えるからい色の土塗り壁が古き良き懐かしい雰囲気となっております。
文机のある客間
客間には足を下せる文机があります。 からし色の塗り壁の中にある懐かしい塗装色の障子の印影が落ち着いて書物を書いたり、読書したりできます。
武士が鎮座していそうな囲炉裏の間
打ち出の小槌の南部鉄器の自在鉤や畳の間に堀囲炉裏が昔懐かしい古き良き古来の日本の姿をを思い出させます。 家の中心に大あがりの間があるので、家全体の空気感が伝わってくる場所です。
ロフトのあるリビング
リビングの扉を開けると手摺越しに見えてくる大あがりの間。リビングの上にあるロフトからは城の狭間のような小窓とからも大あがりを見下ろせます。 3つの部屋が面白いスキップフロアのようにつながっており、空気感は伝わるのでどこにいても家族の気配が感じられるお家です。
大あがりの囲炉裏の間
書斎を兼ねている囲炉裏の間。 書籍をたくさん持つご主人の隠れ家的場所です。 仲間や家族と集まる楽しい場です。
梁が飛び交う階段ホール
階段ホールの天井を見上げると、迫力ある古木の丸太や梁、束などの構造躯体が飛び交っています。 手前のカウンターから家全体を見下ろせます。
物件情報
間取り
4LDK
工法
木造軸組
