株式会社セイダイ グリスマエコスタイル事業部

電話

076-255-3071

株式会社セイダイ グリスマエコスタイル事業部

階段の位置から考える家族の繋がり

2021年11月19日

新築・マイホームで間取りを考える際に家族の繋がりを考える上で階段の位置は気にされてますか?

【階段の位置から考える家族の繋がり】

 

 

階段の位置は大きく分けて2通り

〇リビング階段=コミュニケーション重視型
     リビングを横断して2階へ上がるタイプ

 

 

〇ホール階段=プライバシー重視型
     リビングを介さず玄関ホールから直接2階へ上がるタイプ

 

 

 

 

◇家族の繋がりをとれるリビング階段


リビング階段の大きな特徴は2階に行くには必ずリビングを通らなければいけません。

リビング階段は、リビング全体の空間が広くなるだけでなく、お子様が帰宅した際や

出かける際に必ず顔をみれると言う事が大きなメリットです。
 

 

 

◇個人のプライバシーを重視したホール階段

玄関ホールに階段を配置し、リビングを通らず直接2階へ上がれる計画になります。

顔を合わせる事無く、1、2階へ行き来することが出来るので、家族のプライバシー性を

高く保つことができます。

お子様の友達が遊びに来た際でもリビングを見せる事無く子供部屋への行き来がする事が

出来るので、家族のプライバシーを大事にするご家族にはぴったりです。

 

 

 

住宅性能の発達によって増えた選択肢

断熱・気密施工がしっかりしていなかった頃は、熱効率の悪いリビング階段を設けると、

リビングが大変寒くなる為、温かいエリアを分けられるホール階段を選ばれる方が多かったです。

最近では、確実に施工される高気密高断熱の新築・マイホームであれば、リビングに階段を

もうけてもリビングが寒くなることはなく、リビング階段を設ける方も増えてきました。

 

情報機器が発達し、同じ家の中に居てもそれぞれの家族がスマホやタブレットに向かいがちで

顔を合わせる事がすくなってきた昨今では、「いってらっしゃい」「ただいま」「おかえりなさい」と

声をかけられるリビング階段を選ばれることも家族のコミュニケーションを考える上では

選択肢の1つになってきました。

 

 

1年を通して家中が快適な高性能住宅・快適住宅のグリスマではリビング階段をもうけても、

宅内の不快な温度差はなく、ご家族の思いを重視した間取りをご選択いただけます。

ご家族の考え方によってグリスマがおススメする階段は異なって参ります、新築・マイホームを

考える上で階段の位置に迷われた場合はグリスマにご相談ください。

 

 

金沢市鞍月にある住宅展示場・モデルハウスのスマートハウジングパーク金沢の大きさの違う

3棟のモデルハウスは、ホール階段、リビング階段どちらの階段も一度にご見学頂く事が

出来ます。  

お客様の視点にたった住宅展示場・モデルハウスのスマートハウジングパーク金沢に

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産